アルツハイマー予防にはサプリ!家族の認知症予防に

アルツハイマーの予防にはサプリが今熱い。サプリメントで予防を考えているあなたをサポートするサイトです。サプリと一緒に取り入れたい運動やコグニサイズや拮抗運動、さらに大事な食事なども紹介。イクセロンパッチ、リバスタッチとグレリンの関係、若年性アルツハイマー、スピードトレーニングについても解説。

アルツハイマーを予防する食事は魚しかない!

魚が健康にいいことはみなさんご存知ではないでしょうか?

魚にはEPAやDHAと入るω3不飽和脂肪酸が多く含まれており、これがアルツハイマーの予防に効果があると今はいわれています。

日本でもよく食べられる魚ですが、実はアルツハイマーを予防するにはちょっとしたコツが必要です。食事の時にとる魚の効果と注意点について解説します。

魚の効果とは?

f:id:brainexpert122:20160821162440j:plain

普段食べている魚が脳になぜいいのかというとω3系不飽和脂肪酸であるDHA・EPAを含んでいることが最もの理由です。

DHAは脳の神経細胞膜を構成する重要な成分であり、脳に加わる炎症を軽減させたりする作用や抗酸化作用があることが知られています。

一方EPAは直接脳には働きませんが、血管の構成成分として重要であり、中性脂肪を下げる効果や血小板の凝集を抑制して脳疾患の予防に働くことがわかっています。

このEPA・DHAは青魚に多く含まれており、イワシやサンマ、マグロなどに多く含まれており、その摂取が勧められています。

厚生労働省からも1日1g以上EPA・DHAを食べることが勧められており、体にとっては非常に重要な存在になっています。

ただみなさん魚と聞いてきになるのは水銀ではないでしょうか?

海に生育する生物には多少なりに水銀を含んでいます。その中でも金目鯛、マグロ、メカジキなどの比較的大型の魚には食物連鎖の関係で水銀が多く含まれています。

そのため妊婦の多量の魚の摂取は勧められていません。

ただし水銀と認知症との関連ははっきりしておらず、脳内に水銀が蓄積してもアルツハイマーなどの認知症が増える報告はありません。

普通の人が食べる量で水銀の有毒性が出ることはなく、逆に魚を摂取した方がアルツハイマーなどの認知症の危険性が下がることは分かっており、魚の摂取が強く勧められています。

アルツハイマーを予防する時の魚のとり方

f:id:brainexpert122:20160821162926j:plain

アルツハイマーの予防で効果的にEPA・DHAを摂取したい場合には調理方法を工夫する必要がります。

まずは新鮮な魚を生で食べることが一番効率的な摂取の方法になります。生で食べることでEPA・DHAを効率的に摂取することができます。

私たちの生活の中では寿司や刺身を多く食べることが有効的です。

ただし刺身、寿司などで魚を食べ続けられる人はなかなかいないと思います。

その時、魚にはいろいろな調理法がありますが、できれば生以外で魚を食べる時にはグリルかフライパンで調理したものを食べるようにしましょう。

海外のある研究では魚をグリル、もしくはフライパンで調理して、それを週1回以上食べる人は食べない人と比べて認知機能が数%上がっていたと報告されています。

しかもここだが大事でフライには効果がなく、グリルとフライパンでの調理に効果があったとのことです。

海外の研究のためグリルとフライパンでの調理方法しかありませんが、そこに生で食べることを追加したら鬼に金棒です。

日本で暮らす私たちは刺身で食べたり、焼き物を食べたり、ソテーなどで食べたりするのがいいのではないでしょうか?

ちょっとした魚の調理でアルツハイマーを予防できる可能性があります。週1回程度でいいのであなたの食事に魚を取り入れていきましょう。